フェンダーレスステーの製作など

 

 

 

 

急に寒くなりました

京都も久々の大雪でたっぷり積もりました

市内はもう解けていますが北部の方は大変じゃないでしょうか・・・

 

 

山も急に凍てつき遊べるようになりました

GP012576_000027

 

 

 

さて今回はフェンダーレスキットの製作です

このカウル、あまり見ることがなくなりましたね

DSC09081

 

 

 

2人乗りの為のグラブバーを付け、テールステーとウインカーステーを製作します

DSC09082

 

 

 

形が決まったらパウダーコート

DSC09089

DSC09092

 

 

 

取り外ししやすいように製作しました

DSC09094

DSC09095

 

 

 

 

配線を触った車両は1台1台配線図を書いています

DSC09098

 

 

 

トラブルがあった場合すぐに直せるように・・・です

なるほど・・・自分で触りましたね・・

DSC09099

 

 

 

次はファンネルのガンコートです

これを

DSC09067

 

 

 

こうです

うーむ、かっこいいです

DSC09068

 

 

 

マフラーの新品は嬉しいですね

寒いのに乗りたくなります

DSC09085

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

溶接とか塗装とか

 

 

 

 

小物のパウダーコートやセラコート

DSC09027

DSC09028

 

 

 

 

メッシュはパウダーコートが一番です

厚みが均一で衝撃にも強いです

塗膜が欠けても拡がることがありません

DSC09030

 

 

 

何もしなくてもお洒落なエンジンスライダーを・・・・

DSC09018

DSC09017

 

 

 

 

 

パウダーコートとセラコートで車体色に合わせます

DSC09034

 

 

 

 

これをわざわざ塗っている人は少ないと思います・・

色の種類も豊富ですのでワンポイントにいかがでしょうか

DSC09050

DSC09051

 

 

 

 

 

キャブの掃除ではなくOH

DSC09053

 

 

 

リンクルファンネルが面白いです

DSC09054

DSC09055

 

 

ボディは超音波です

DSC09057

 

 

綺麗になりました

DSC09059

DSC09060

 

 

 

 

 

振動でクラックの入ったアルミタンク

ビード沿いに割れることはよくありますが何故かクラックが垂直に走っています

裏とかでなくよく見える箇所で最小限で一発で決めないといけません

・・・正直、苦手です

熱を入れた瞬間クラックが全速力で逃げることがあり、いつも冷や冷やします

15977487_1825793307662183_7

 

 

 

こちらはTWです

エアフィルターを取り付けたいのですがサスのせいで取り付けできません

DSC09036

 

 

アダプターの製作

DSC09039

DSC09041

 

 

 

吸気管ですので超音波洗浄します

DSC09047

 

 

 

色々なものをうまくかわせました

マニホールドの負担を軽減するためにステーを取り付けて車体に固定してあります

DSC09044

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

SR400エンジンOH+522cc 其3

 

 

 

 

10年来狙っていたRW8179を遂に手に入れました

1995年の黒モカ

DSC09021

 

 

セッタータグも付かないウェルトが茶色い初期型

革がカチカチのピカピカでたまりません

これ実は20年程前に福中が新品で買ったもので、やっと譲ってくれました

 

 

 

さて・・・

SR400エンジンOH+522cc 其2

続きです

 

 

クランクとミッションを組みます

DSC08877

 

 

 

ミッションは良い状態です

DSC08878

 

 

 

 

 

ブラックに映えるように後期型の綺麗なボルトに交換

DSC08882

 

 

 

ケースが組み終わりました

DSC08884

 

 

 

ピストンは圧縮控えめの89mm

WPC処理を済ませ超音波洗浄もしました

DSC08891

 

DSC08899

 

 

 

 

オイルポンプやシフトシャフト、スターターなどは先に組んでおきます

DSC08885

 

 

 

 

でシリンダーを取り付け

DSC08903

 

 

 

 

ヘッドはシートカットはもちろん

ポートも燃焼室も綺麗にします

DSC08888

DSC08889

DSC08904

 

 

 

 

コッターの隙間はできるだけ同じにします

効果は特になさそうですが・・・いやどうかな

DSC08907

 

 

 

 

ロッカーアームもWPCや表面処理をしました

このへんもまとめて超音波してありますので残留ブラストはないと・・・信じたいです

DSC08926

DSC08927

 

 

 

 

カムも同じくです

DSC08930

 

 

 

 

カムチェーンも新品です

カバーは色を変えてみました

DSC08931

 

 

 

DSC08934

DSC08932

DSC08933

 

 

 

細かいですがここも色を変えました

DSC08935

 

 

 

これも・・・

DSC08936

 

 

 

 

これも・・・

DSC08886

 

 

 

ラストスパートォ

DSC08937

 

 

 

キックアームも浮かないようにブラックにしました

DSC08940

 

 

 

今回はフルコース

キャブも交換します

DSC08941

DSC08948

 

 

 

マフラーはお洒落な手曲げ

DSC08945

 

 

 

 

出来ました

惚れ惚れするくらいカッコよく仕上がりました

中身も見た目も大事ですもんね・・・

慣らし頑張ってください

DSC08953

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

1 2