SR400 初期型ディスクの取り付けと加工

今回はファイナルモデルのSR400に初期型ディスクブレーキを取り付けたいと思います。

 

 

現在はワイズギアのキャストホイールにサンスターの初期型タイプのローターが付いています。

 

 

 

初期型ディスクにするために必要な部品はまずフロントフォークです。

旧ピッチのフォークに交換します。

 

 

アウターは錆があるのでウエットブラストで処理します。

 

 

 

これをペーパーで研磨します。

きめ細かい下地が大切で、これができると仕上げが楽になります。

 

 

バフ研磨後、研磨剤を落とすために10回ほど洗います。

残った研磨剤は油で溶かしながら落とします。

その油を落とすために洗剤で何回も洗います。

 

 

 

パウダーコートします。

 

 

 

焼いている間にインナーを計測し曲りを修正します。

 

 

 

 

組立後、車体に取り付けます。

ダストシールは初期型のものを使用しました。

 

 

初期型ディスク。

 

 

今回インナーはパウダーコートで仕上げました。

大変なのはここから。

 

 

フライス加工。

 

 

 

これで完成です。