XT600 外装ペイント、セラコートなど
エンジンのOHでお預かりしたXT600ですが外装もペイントしました。
レストアは中身も外観も綺麗にしていくわけですから大変です。
XSに乗っていて思うのですが、「大切にされていますねー。」という言葉は嬉しいものです。
マフラーは純正の塗装を剥離、ブラストします。
サイレンサーはスーパートラップが付いています。
これもまた謎の塗装がされており、剥離してブラストしました。


セラコートの乾燥後は鈍く艶が残った状態です。
取り付けて始動し熱が加わると艶が落ち着きます。
よくある耐熱塗料の艶消しとは違った質感で密着がいいことが目で見てわかります。


エンドもセラコートです。

取り付けたばかりの状態としばらく乗った状態を比べてみました。


フロントフォークのOHをします。
幸い、オイルシールやボルトなど純正部品が手に入りました。



最後に外装です。
オリジナルのXT600の外装はこのような感じです。
XTのデカールの下に4バルブって見えます。自慢してます。

これを・・・。

こうします。
ストロボ以外を再現させました。

フェンダーは交換されるということで塗っていません。
ですのでフェンダー以外はピカピカです。



くすんだタンクキャップもセラコート。

いよいよ納車です。
慣らし頑張ってください。
フェイスブックのお知らせ
マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています