1979 SR500SP 車検と整備
今回は日常の作業を紹介します。
一般整備や車検などはブログで紹介することはあまりないのですが、たまーには紹介したいと思います。
SR500SP。42年前の車両にして毎日の通勤快速号。
雨の日も風の日も、溶けるような暑さでも凍てつく寒さでも。
素晴らしいです。

1978年のSRはSR400、SR500それぞれ専用のステッカーが貼ってありますが、1979年から共通になります。

一通り作業します。
SRのウイークポイントの整備、予防的な整備もします。





作業は割愛しますが今回のメインイベントはこれです。
ピボットシャフト。

今まで相当数抜いてます。
そんな中過去一と言ってもいいくらいの手強さでした。
アウターは驚くほど痩せているのですが錆が詰まりガタなしです。


でももう大丈夫です。

ウインカーが点滅するまでに車線変更が終わってしまうという初期型あるあるも直します。

そこにSRが存在する限り、どんな状態になっても頑張って直します。
お客さんが全員SR好きなのは知っています。アプローチは違いますが私も同じです。

































