SR500 メーター、ライト回りカスタム
今回はSR500のカスタムです

このままでも十分カッコいいのですが


ノーマルライトとメーターを付けたいとのことで、ちょっとこだわって取り付けたいと思います
まずメーターステーのデザイン
シンプルさを追求しました


使用するメーターは限定の黒の新品です

セパハンですのでノーマルライトステーは使えません
加工して付けてもいいのですがウインカーはステムに付けたいということで穴が開いたままになってしまいます
フォークにクランプさせずにライトステーを付けるにはワンオフしかありません
材料はXJR用を加工します
アルミで軽量、シンプルさも申し分ないです

合わせながら加工していきます
ウインカー穴は後でカットします



メーターとライトをギリギリのクリアランスで取り付けできるように加工します


パウダーコートします


ウインカーは新品を

パウダーコートで塗り直します

配線の処理とLED化


ウインカーをLEDに交換すると純正のインジケーターランプが使用できなくなります
ダイオードで使えるように配線を加工します

せっかくなのでメインハーネスも綺麗に処理します

できました

メーターもLEDで綺麗です

クリアランスもバッチリです
ここの距離を気にされる方多いですよね


フェイスブックのお知らせ
マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています