SR400 F.I カスタムペイント

 

今回はSR400F.Iのカスタムペイントです。

ターコイズブルー×ストロボ

 

 

 

YAMAHAの文字はホワイトで入れてみました。

前回塗ったブラックと違った雰囲気です。

SR400 カスタムペイント

 

 

 

とてもお洒落なタンクになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR500から600へスープアップとOH 其4

 

続きです。

SR500から600へスープアップとOH 其3

 

余裕寸法を持たせたバルブスプリングのセットが終わりました。

追い込みもしましたのでオーバーラップ時のクリアランスも余裕です。

 

 

 

バルブシートの追い込みもありますので、圧縮比を計測します。

燃焼室容積から。

 

 

 

当然ですがピストン凸部は+に作用します。

リセスも含めてピストン凸部の体積も量ります。

結果は10.5:1。

 

 

 

 

これで準備は終了です。

一度分解して清掃してから組み立てます。

シリンダーは超音波洗浄。

 

ピストンを組んで・・・

最後にピストンバルブクリアランスを確認します。

余裕です。

 

 

 

ヘッドも組みます。

 

 

 

 

 

時間はかかりましたができました。

永く乗れますように。

 

 

 

 

ボルトはセラコートの赤でワンポイントです。

フィンを研いだシリンダーやヘッドはセラコート。

カバー類はパウダーコートで仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR500から600へスープアップとOH 其3

 

続きです。

SR500から600へスープアップとOH 其2

 

バルブタイミングの最適化も終わり、次はバルブスプリングです。

ハイカムに交換することによってスプリングは今まで以上に縮みます。

この時にスプリングが接触することが(接触しそうなことが)あります。

ハイカムに交換する際に、スプリングも指定されることが多いですが理由はサージングだけではなく、この接触に対応するためでもあります。線径は細く、ピッチは大きくなります。

 

クランキングさせて大丈夫であってもギリギリだと実際にエンジンの回りが重かったりする場合があります。

これではハイカムを入れた意味がないどころか最悪壊れます。

というわけですので組む前に必ず計測します。

 

エンジンの部品は〇〇用として販売されています。

ほとんどの方はそのまま使えると思っているかもしれません。

実際は違います。

壊れた時に、何もしていないのに部品のせいにするのはおかしいと思うのです。

 

 

スプリングのセット寸法から、どれくらいのリフトに対応するか測ります。

 

 

スプリング2種類、ステムシール、コッター間も測りますが、これらの最小値minを取らなければいけません。

今回はステムシール、コッター間が基準寸法値外でしたので、バルブの追い込み、ガイドの製作で対応します。

ロアシートも製作します。

 

 

 

ガイドはアルミ青銅製。

クリップを付けて純正と同じ方法で取り付けます。

少し短いのがお分かりいただけると思いますが、これでストロークに対応させます。

 

 

 

少しポート加工。

 

ロアシートの製作。

 

 

 

最後まで書こうと思いましたが今回はこの辺で・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 2