SR400から522へスープアップとOH 其2
前回の続きです。
ここからは腰上編です。
ピストンはワイセコの89mmを使用します。
バリ取りと超音波洗浄、表面処理も適宜行います。
ピストン隣の真っ黒な物体はDLC処理後のピストンピンです。

ボーリング後のシリンダー。


これも同様に超音波で洗浄します。

シリンダーの取り付け、ピストンも組み付けます。

新品のスタッドボルトを取り付けます。

ヘッドメニューはいつも通りです。
シートカット、バルブ研磨。
綺麗なポートや当たり面を見ると心が落ち着きます。

カムシャフトはヨシムラST-1


新品のカムチェーンを取り付けます。

作業も終盤。
タペットもお決まりの流用品に交換し、調整します。

エンジンを積んだ後、クラッチの組み付け。

出来上がりました。
慣らし運転頑張ってください。

今回キャブレターも交換しました。

車検も同時にお受けしましたので、検査の整備もしてからお渡ししました。

フェイスブックはこちら。
マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。
インスタグラムはこちらから。
フォローお待ちしております。
