クロスカブ 足回りパウダーコートなど

 

今回はSRではありません。

クロスカブです。

似たような作業ですので紹介したいと思います。

ゼファーのキャリパーも塗りました。

後述します。

 

 

ノーマルのホイールが送られてきました。

 

 

 

早速ですがバラバラにします。

 

 

スチールホイールはすぐに錆びてきます。

パンクの元凶となるわけです。

 

 

 

ハブやドラムパネルをサンドブラストとウエットブラストを使い分け下地処理します。

ツブツブブラックでパウダーコート。

 

 

 

スポークもパウダーコートします。

 

 

 

ブラックのアルミリムを使用し組み立てます。

 

 

 

タイヤはお洒落なブロックパターン。

完成しました。

 

 

 

ゼファー750のキャリパーはセラコートです。

腐食もありましたので中はウエットブラストで処理してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400SP マスターとキャリパーのOH

 

今回はSR400SPのマスターシリンダーとブレーキキャリパーのOHです。

現行のモデルと全く違うブレーキですので、手間や金額がそれなりにかかります。

同じSRですが旧車をレストアすると考えた方がいいでしょう。

初期型ディスクと呼ばれるモデルは1984年までとなりますが、その中で1982年以前はマスターシリンダーの形状が違います。

当然手に入らない部品で、マスタータンクが樹脂製ですので修理にも気を使わなければいけません。

 

1979年SR400SP

 

 

 

マスターシリンダー、ブレーキキャリパー分解したところです。

 

 

 

シールキットは部品が出ますので全て交換。

問題は本体の腐食、出ない部品の腐食です。

 

 

キャリパーボディは細かいメディアでウエットブラストします。

ここはピストンが入りますので錆をそのままにすることはできません。

 

 

錆びたピストンはバフ研磨します。

錆びていますので研磨しても多少巣が残り、100点の仕上がりにはなりません。

そのまま組めば40点、研磨して組めば70点、できる範囲で一番いい選択をするしかありません。

 

 

キャリパーシールとピストンの錆が重ならないように、パッドの厚みを調整します。

 

 

 

マスターシリンダーのダイヤフラムのカバーはブラストで錆をできるだけ落とします。

 

 

ブレーキフルードに侵されないセラコートで仕上げます。

 

 

 

できあがりました。

長持ちしますように。

この先は祈ることしかできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400F.I ハンドル交換とパウダーコート

 

今回のカスタムはハンドル交換(セパハンからアップハンドル)、他には配線加工やパウダーコートをしたいと思います。

 

 

現在はセパハンです。

カッコいいですがアップハンにしたくなるときありますよね。

戻そうと思えば戻せるので今回思い切ってハンドルを交換することにしたようです。

 

 

 

ホイールがゴールドですのでブラックを増やして相対的に落ち着かせる作戦です。

ハンドルも含めて色々とパウダーコートします。

 

 

 

ウインカーはブラックボディに。

レンズもスモークで黒黒仕様です。

 

 

マフラーステーもブラックに。

 

 

 

ポスト、トップブリッジ、ハンドル全てパウダーコート。

ポスト下のワッシャーもブラックにしてあります。

 

 

 

エンジンカバー、チェーンガードもパウダーコートのグロスブラック。

 

 

 

 

スイッチ交換、配線は全てハンドルの中に通してあります。

 

 

 

見えるのはデコンプのケーブルだけです。

 

 

右もこれだけです。

 

 

ブレーキの配線もハンドル下の見えない部分から中に通してあります。

 

 

 

手間はかかりますが、綺麗に仕上がりました。

配線を加工する時に気を付けたいのは、仕上がりはもちろんですが、どれだけ長持ちするかです。

トラブルがあった時に非常に手間になりますので、先のことを考えて加工しなければいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 16 17 18 19 20