SR400→SR500スープアップ 其1

6万キロ以上走行のややお疲れのエンジンをOH&500化

OHって何でしょう?人によって意見は違うと思いますが私は答えがあります

クランク取り出し後、計測と部品のチェックです

例えば・・・一見普通なカムチェーンガイドですが

SR400 カムチェーンガイド

このような感じで要交換です

※曲げ厳禁、これは撮影の為に曲げているだけですので

SR400 カムチェーンガイド

シリンダー

まだ計測していませんがホーニングだけでは厳しいでしょうか・・・

スタッド手強かったです

SR400 シリンダー

ケース内のベアリング類を外して・・・・

SR400 エンジンOH

今から洗浄します

SR400 エンジンOH

SR522スープアップ 其2

本日は1日中エンジン組んでました

色々データを取るので時間がかかります

では・・522cc後半です

ピストンは耐久性がかなーりありそうなヨシムラ89mm

をWPC加工

SR522 ヨシムラピストン

シリンダーを取り付けます

SR522 スープアップ

ヘッドもガンコートのチタニウム・・・

SR522 スープアップ

カムは同じくヨシムラST2

これももちろんWPCなど

SR522 スープアップ

ヘッドカバーはリンクルレッド

そうですMJNエンジンです

SR522 スープアップ

車体に積んで・・・

最後の仕上げです

SR522 スープアップ

最後に塗装で文字入れ

目立つようにって言われましたけど目立ちすぎじゃないですか・・・

しかし全体のバランスよくかっこよく仕上がりました

私も大満足です

SR522 スープアップ

やっと空になった・・・・

SR522 スープアップ

SR522スープアップ 其1

もう春ですねえ

土筆

土筆のかき揚丼

採りすぎたのでしばらく食べたくないです

土筆

さて・・・

SR522スープアップ

新品部品だけで約170点

発注だけで2時間ほどかかりました・・・

SR522 スープアップ

クランクケースはガンコート、ダークなチタニウム

SR522 スープアップ

ベアリング圧入は気を使います

SR522 スープアップ

初期型の重いクランクを芯出し、スムーズな動きを確認しながら組み付けます

SR522 スープアップ

シリンダーは

幻の499cc

これもガンコートダークなチタニウムです

SR522 スープアップ

ヘッドはバルブシートカットと研磨

続く・・

SR522 スープアップ

1 32 33 34 35 36 39