お預かりパーツについてのお知らせ

当店でお預かりしているお客様のパーツについて、お引き取りのお願いです。

パーツを置く場所の確保が大変難しい状況ですので、お引き取りをお願いいたします。

年末の掃除のときに片付けますので期限は年末まで(12月27日)とさせていただきます。

現在、修理、カスタムが進行中の方でお預かりしている場合は大丈夫です。

申し訳ありませんがご協力お願いいたします。

 

 

ヤマハ タウンメイトのカスタムの続き

 

以前タウンメイトのカスタムを紹介しましたが、少し続きがあるので追記します。

 

前回の記事

ヤマハ タウンメイトのカスタム

 

 

純正マフラーを少し改造してセラコートしました。

 

 

 

ブロックタイヤがあまりにもギリギリなので・・・。

かわすように旋盤で加工してパウダーコートしました。

 

 

 

フォークカバーを製作しこれもパウダーコート。

 

 

シートの座面加工がまだですが一応完成しました。

その他、細かいところもパウダーコートして仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400から522へスープアップとOH 其1

 

 

今回のエンジンのチューンとオーバーホールはノーマル400から522のボア、ストロークアップを行います。

 

純正のブラックエンジンですので今回塗装はしません。

清掃を終えた写真の状態から始まります。

 

 

いつも通りですがネジ穴の清掃をします。

ネジロック剤が多いものや全くないものもあります。

個体差や年式によって違うようです。

これらを清掃して取り除いていきます。

 

 

 

ベアリングを圧入します。

クリップ付きのベアリングなどもありますので圧入具合が難しいです。

適当に圧入はできません。

ベアリングの動きを見るために一度グリスを清掃して取り付け、動きを確認してからグリスを注入しなおしています。

 

 

 

ミッションの見た目はとても綺麗です。

しかし見た目で何度か裏切られていますので、1速ギアを外してシャフトの確認をします。

このシャフトは見た目も中身も美しいようです。

 

 

 

いくつかクリップを外します。

再利用不可ですので必ず新品に交換しましょう。

もしかしたら再利用しても大丈夫かもしれません。

再利用して1%の確率で外れた時の修理代が10万円。

新品のクリップが1つ100円。外れる可能性は0%。

リスク計算が好きな人なら簡単だと思います。行動は明らかです。

ちなみに私は計算して行動するのは嫌いです。

 

 

状態はとてもいいと思います。

 

 

芯出しした新品のクランクを取り付けます。

 

 

ミッションの取り付け。

 

 

ここから腰上です。

組む前に気になる腐食したパーツを・・・。

 

 

ウェットブラストします。

 

 

ほとんど見えないんですけど気持ちがいいです。

 

 

今回はこの辺で。

続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 115 116 117 118 119 428