SR500 エンジンのOH

今回の作業はSR500のエンジンOHです。

ドラム型のSRです。年数も経っていますのでしっかりとOHしたいと思います。

 

 

写真はクランクシャフトのOHから始まります。

 

 

芯出ししたクランクシャフト。

 

 

空にしたクランクケースです。

 

 

 

状態をチェックして清掃後、ベアリング類を取り付けていきます。

 

 

 

クランクシャフト、ミッションの組み付け。

この年代のSRによくある摩耗も少なくまだまだ使用できます。

フォーク部に摩耗がありましたので一部を交換しました。

 

 

 

 

純正ピストンに合わせてスリーブの製作、上面研磨。

 

 

 

ピストンは純正を使用します。

 

 

 

これらをまとめて超音波で洗浄します。

 

 

 

新品のスタッドボルト、ノックピン、チェーンガイド。

飽きるほどエンジンは組んでいると思うのですが、なかなか飽きません。

 

 

 

 

 

カムシャフト、ロッカーアームはストックを使用します。

カムチェーンは新品に交換。

 

 

最後にすり減ったタペットを交換して調整して終わりです。

 

 

 

 

腰下の残りを忘れていました。

丁寧にエア抜きをして始動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 ディスクローターブラケットの製作と加工

SRのカスタムで他車種の足回りを流用することがあります。

ここでよく問題となるのが、前後違う車種を流用する場合に起きる【見た目アンバランス問題】。

例えば3本キャストだけどよく見ると違う・・・。

 

これが綺麗に決まっているとプロから見ても美しいと思えるのです。

 

もしその前後車種用に鍛造ホイールなど社外ホイールが出ていれば交換することによって合わせることができます。

 

ディスクローターも同じで、前後車種が違えば穴の大きさや形などが変わってきます。

ホイールと同じように社外ローターで揃えることができればいいですが難しい場合もあります。

今回もフロントはカッコいいローターを取り付けしたのですがリアの設定がありません。

 

そこでようやく本題、フロントと合わせたローターを取り付けするためにローターのブラケットを製作したいと思います。

 

取り付けするホイールはマグタンです。

 

 

 

フロント。

タイヤを組み、サンスター製のカッコいいローターを取り付けます。

 

 

リアに取り付ける予定のローターです。

同じくサンスター製、スリット&ホール。

 

 

 

準備したのがANP79アルミ合金。

 

 

これを削っていきます。

 

 

外径、内径を決めた後はフライスに移動、軽量化と穴開けをします。

 

 

 

 

 

最後にローターオフセット位置を確認します。

この後、キャリパーのサポートも製作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 F.Iモデルのローダウンカスタム

今回はSRのローダウンカスタムです。

一般的にローダウンする理由は2つになります。

1つは見た目。

下げている方がカッコいいという理由になります。

もう1つは足つき。

足つきが悪いと最悪倒してしまいます。

楽しく安全に乗るにはしっかりと踏ん張れるくらいの足つき性が必要といった理由です。

 

 

 

今回は後者の理由でローダウンします。

方法は簡単でリアのサスペンションを短いものに交換します。

デイトナとSHOWAのサスペンションです。

 

 

これに合わせてフロントフォークも少しだけ突き出します。

こうして前後共にローダウンするとサイドスタンドの加工が必要になります。

 

 

 

開先加工をして溶接後、パウダーコート仕上げです。

 

 

以上です。楽しく安全に乗れることが一番大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 15 16 17 18 19 29