SR500 エンジンのOH
今回の作業はSR500のエンジンOHです。
ドラム型のSRです。年数も経っていますのでしっかりとOHしたいと思います。
写真はクランクシャフトのOHから始まります。

芯出ししたクランクシャフト。

空にしたクランクケースです。


状態をチェックして清掃後、ベアリング類を取り付けていきます。

クランクシャフト、ミッションの組み付け。
この年代のSRによくある摩耗も少なくまだまだ使用できます。
フォーク部に摩耗がありましたので一部を交換しました。



純正ピストンに合わせてスリーブの製作、上面研磨。


ピストンは純正を使用します。

これらをまとめて超音波で洗浄します。

新品のスタッドボルト、ノックピン、チェーンガイド。
飽きるほどエンジンは組んでいると思うのですが、なかなか飽きません。



カムシャフト、ロッカーアームはストックを使用します。
カムチェーンは新品に交換。

最後にすり減ったタペットを交換して調整して終わりです。

腰下の残りを忘れていました。
丁寧にエア抜きをして始動します。

インスタグラムはこちらから。
フォローお待ちしております。


















