SR500→SR522スープアップ&OH 其2

洗浄→ブラスト→洗浄後

SR400 エンジンペイント

更に・・・

煙のような細かいメディアを除去する為に超音波風呂に入っていただきます

SR400 超音波洗浄

綺麗になりました

SR400 エンジンペイント

規定トルクで一度ケースを組み立てて塗装

焼き付けます

昔はまとめて釜に入れていましたけど最近はリレー方式で焼いています

モノによって焼き時間が違うからです

母材の温度を常にチェックし最適な焼き時間を決めています

クランクケースはリンクルです

SR400 エンジンペイント

シリンダーもリンクル

SR400 エンジンペイント

ヘッドもリンクル

SR400 エンジンペイント

ピストン待ち・・・

オートバイ色々

SR522納車

慣らし頑張ってください

SR522

 

 

 

みんな言う

『でかすぎないっすか?』

『こんなん乗れるんですか?』

そりゃSRと比べるとね・・

個人的に大好きな12R

今でも覚えてる平成12年

XJR1300がムキムキになったり12Rが発売されたり

ブラックバードが隼に最高速抜かされ翌年に12Rを発売

あの頃何を競っていたのでしょう

ZX?12R

 

 

 

300Vをたっぷりと

MOTUL 300V

 

 

 

12Rのマスクは最高ですがT?MAXも悪くない

ZX?12R

 

 

 

この頃のバイクが好きな人は本当に好きですよね

今のツンツンしたバイクばっかり見ていると恋しくなりますね

CBR250RR

SR500→SR522スープアップ&OH 其1

最近エンジンネタ多いですよね

飽きますよね・・・

私は全然飽きません、楽しいですよ

さて今回は522ccスープアップです

ついでにしっかりOH

いきなりクランクケースですがネジ穴を1つ1つ掃除しているところです

タップだと削れすぎてしまうので専用の・・・・名前が分かりません・・工具を使います

これだけで1時間、耳掃除50人分って感じでしょうか

SR500 エンジンOH

SR500 エンジンOH

さ、洗浄しますよー

続く

SR500 エンジンOH

1 242 243 244 245 246 428