メーターステーの製作

 

SR400 メーターステーの製作

現在の位置を変更せずにパイロットランプを追加するデザインでいきたいと思います

DSC07912

 

 

 

 

まずデザイン

みなさん「ここは緩やかなカーブで・・・」と言いますがその表現を具現化するのはとても難しいです(笑)

2016y08m29d_144425229

 

 

 

 

出来上がったステー

にちょっと溶接

何に使うのかは後述します

DSC07933

DSC07934

 

 

 

 

 

パイロットランプの製作

DSC07941

DSC07950

 

 

 

 

ステーはパウダーコート

DSC07938

 

 

 

 

ランプを取り付けます

ブラックバージョン

DSC07952

DSC07951

 

 

 

 

 

 

車体に取り付け

DSC07953

 

 

 

 

さっきの部分はETCのアンテナとランプを取り付けるためのステーです

DSC07955

 

 

 

 

 

 

パイロットランプを純正のカプラーにボルトオンできるように配線の製作

DSC07956

 

 

簡単取り付け

DSC07961

 

 

 

 

できました

時間はかかりますが楽しい仕事です

DSC07959

 

DSC07958

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

マフラーのセラコートなど

 

 

 

エンジンカバーのボルトをオレンジでセラコート

いいんじゃないでしょうか、こういうの好きですよ

DSC07281

 

 

 

エンジンハンガーも同じく

DSC07288

 

 

 

アンダーガードも同じく

DSC07290

 

 

 

 

取り付けます

アクセントどころか主張が半端ではないです

DSC07299

DSC07301

DSC07300

 

 

 

 

 

エンジンカバーのパウダーミラーコート

焼く前の状態です

DSC07930

 

 

 

出来上がり

DSC07931

DSC07932

 

 

 

 

 

セラコートでブラックコンチ

こりゃかっこいいですね

DSC07948

DSC07946

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

フロントフォークのOHやら何やら

 

 

フロントフォークOH

DSC07253

 

 

 

分解後はいつも同じ

DSC07254

 

 

 

曲りを見ます

DSC07297

 

 

 

 

今回はOHと同時にバルブを入れます

しっかり走りこんでくれるTW乗りのお客さんから高評価を頂きましたのでSRにも試してみたいと思います

机上論は実走で覆されることもしばしばです

 

まず分解、よくある普通のバルブです

DSC07245

 

 

 

オリフィスの加工

DSC07255

 

 

 

バルブを入れます

全長変化の辻褄はスプリングを短いものに交換して合わせます

ここはあえて前と同じ寸法、バネレートでいきます

そうしないと何の変化か見極めが難しいからです

DSC07256

 

 

 

 

油面調整

これも最初はマニュアル通りに合わせました

さてどのような乗り心地になるのか楽しみですね

DSC07259

 

 

 

 

 

ステムベアリングの交換は結構時間がかかります

ゴリゴリになってからではなくマメにメンテしたいですね

今回整備するSR

DSC07913

 

 

 

 

セパハン装着車は少し大変です

DSC07921

 

 

 

 

 

でた・・・テーパーローラー

DSC07922

 

 

 

 

テーパーローラーのレースはフレームを加工せずに入れると引っかかりがなくなり外すのが難しくなります

DSC07923

 

 

 

というわけで玉を溶接して抜きました

DSC07926

 

 

 

アンギュラに交換

テーパーローラーは締めるのが難しいから苦手です

DSC07927

 

 

 

 

 

次はタンク修理

どうやらタンクから漏れていると思う・・・とお客さんが

なるほど・・・

DSC07914

 

 

 

 

加圧してなんとかうっすらクラックを確認

無事に直りました・・

DSC07920

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

1 162 163 164 165 166 433