SR400 小ネタなど

 

今回はいくつか小ネタを紹介したいと思います。

まず、高さのあるハンドルに交換した時起こる【ハンドルグラグラガクガク症】。

そこでポストのブッシュをジュラルミンで製作しました。

振動はダイレクトになりますが、しっかり操作できるようになります。

 

 

ついでにエキパイのセラコート。

 

 

塗ったタンクはいつもピカピカで嬉しいですね。

 

 

 

 

限定ですがオイルラインキットを製作しました。

 

 

フィッティングの製作が汎用フライスのいい勉強になるので、勉強ついでに製作しました。

 

 

数量限定です。いないと思いますが気になる方はどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 キャリアの製作

 

今回はSR400のキャリアの製作です。

ツーリングで荷物を積みたいけど、スペースがない。

キャリアは簡単に外したい。

そんなキャリアを製作したいと思います。

 

 

このシングルシートの上に積めるようにしたいと思います。

 

 

 

荷物でカウルに傷がつくと、カウル以上に心が傷つきます。

 

 

 

コンターやその他工作機械で加工します。

 

 

 

 

堅牢なスチール仕上げ。耐久性重視で塗装はパウダーコートです。

 

 

できました。

これでどこでも行けますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 ロケットカウルとシングルシートの取り付け

 

今回は中古車で販売したSR400にロケットカウルとシングルシートを取り付けるカスタム紹介です。

ロケットカウルを取り付けるときはタンクの形状など他のパーツによって付ける位置を車両ごとに変更しています。

カッコいいパーツを一番カッコいい状態で取り付ける。

を心掛けています。

 

 

 

写真では赤に見えますが、実際はレンガ色です。

黒と金によく合うカラーにしてみました。

 

 

 

ノーマルタンクには少し大きいロケットカウルですので、少し形状を変えてあります。

 

 

 

シングルシートとタンクとロケットカウルが一直線になるように高さを合わせてあります。

カウルは黒に見えますが、レッドパールを混ぜてありますので太陽が当たると赤のラメが輝きます。

 

 

18インチのワイドリムですので、ボリュームもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 85 86 87 88 89 433